訪問ありがとうございます。
今日もかなりの強風で、自転車は近所にお買い物に行くのに乗ったぐらい。
向かい風とか、追い風はええけど、
横からの不意打ちに吹く、突風はいただけませんわ。
さてパンやお菓子の材料専門店で、富澤商店というお店があるんやけど、
以前、ボッシュハンドブレンダープレゼント抽選に応募してたら当選!
5年以上、ボッシュ(BOSCH)のハンドブレンダーを愛用してました。
充電式で便利やったけど、秋ごろから充電出来へんようになり、
新しいハンドブレンダーを購入しました。
長いこと愛用してた、ボッシュ。
ありがとう、ボッシュ!
コードレスで、とっても便利やったけど、
今度は違うメーカーも使って見たくなり、迷いに迷って・・・
バーミクスにしました。
決め手は、高速回転、ミンチ肉も出来たり、お菓子も出来るという点。
高速回転のハンドミキサーの調子が悪くなりつつあるので、その代わりも出来るものと
バーミクスを選びました。
届いたらすぐに洗って乾いたら、すぐに使いたくなる!
今日は風も強いし、寒いんでお出かけせえへん分、時間があるんで、
低糖質のお菓子ミックスの粉を使ってシフォンケーキを作ってみることにしました!
石橋を叩かんで歩く私は、取説見ずにGo!
卵白を泡立てようと泡立て始めたのに、ぜんぜん泡立てられへん!
うぅぅ、、、やっぱりハンドミキサーには敵わへんのかなと諦めモードやったけど、
そうそう取説見よう!と読んで行くと、
卵白は平らなボールではなく、筒状の容器で泡立てて下さいって・・・
きゃーー!!
ボッシュで愛用してた筒状の容器に移し替え。
卵白を泡立てたけど、なかなか泡立てられんかって8部立てぐらいで止めた。
なんでやろ?
卵黄と砂糖などを泡立て・・・
最後に卵白と合わせてシフォン型に注ぐと、何やら気泡がいっぱい。
ボリュームもぜんぜん出てへんし、
こりゃぁ、、、失敗かも。
お菓子作りには、Cuisinart(クイジナート)スマートパワーハンドミキサーを使っていて、
重さが1kgちょいあるけど、高速で短時間でよく泡立ってたので、
やっぱり専用のハンドミキサーには敵わへんのかもと・・・。
この後、180度のガスオーブンに入れて、約40分。
どんな風に焼き上がったかは、次回のお楽しみ!
『答えはCMの後に・・・』って同じように、引っ張るなぁ!(笑)
ほな、またね!
にほんブログ村
.