温かい朝食をと、バター、砂糖、卵などを混ぜ合わせカップに注ぎ、
170度のガスオーブンで、約25分焼き上げた、
ヨーグルト入りマフィンにしました。^^

かぼちゃの種や胡桃、チョコチップ、スライスアーモンドをトッピングしてるんで、
好きなものを選びながら~。^^
午前中にスーパーなど3件回って、かご一杯お買い物!
最初に入店したお店は、9時半やったけど、お店から出る頃には、
広い駐車場はほぼ満車!
2件目では、練り物コーナー(かまぼことか)では、身動きが取れないぐらいで、
隣の人と顔を合わせて、苦笑い・・・。^^;
お昼は毎年のように、うどん屋さんへ。
いざ心拍計を付けて、自転車で走り出すと、強風過ぎて、あれ~~!!
たった100mの間に、ダンボールなど飛んでくるし、危険!と車で。

うーん、やっぱり年越しは、さぬきうどんですわー。^^
いつ行って食べても美味しい。
大晦日なんで紅白見ながらも、うどん食べる予定にしてるんやけどね。
合間を見て3本ローラーしようと思い、心拍計を付けたまま、
ただ今、キッチンでおせち料理作り奮闘中!
(15時なんで、お茶の休憩ですわー)
今年は、ほんまにとっても充実した1年となりました。
1月に、フェミニンを購入してから
高速1000円効果もあって県外サイクリングに出かける機会も多く、
熊本県:阿蘇山、長野県:乗鞍、鳥取県:大山、愛媛県:瓶が森・・・・
楽しかったなー!
毎日のように遊びに来て下さってるみなさん、
気を止めてアドバイスを下さったみなさん、
温かいメッセージを残して下さったみなさん、
一時、走行会参加で落ち込んだときに励まして下さったみなさん、
検索や、偶然に見つけて下さったみなさん、
今年も、たくさんの出会いをありがとうございます。
そして貴重な時間を割いて多くの方の力を借りて、
整備のスキルアップが出来てること、一番の財産になっています。
頑張れる原動力!
来年も、車に自転車を積んで、
いっぱいフェミニンと旅が出来たらいいなと思ってます。^^
今年は、ほんまに~、いっぱいありがとうございました。m(__)m
よいお年を!
追伸
今朝シラスを見たら、パンクしてました!
パンクは××だけど自転車通勤納め出来て、やっぱり付いてるかもー!
「あん食」って知ってる~?
昨日放送:TVはなまるマーケットのおめざランキングを見て
先ほど初めて知りました。
食パンに、ぐるぐる~とあんこが入ってるパンのこと!
明日は何パンにしようかと思ってたところやったんで、
たまに作ってる、「ショコラぐるぐる食パン」の応用で出来そうと、さっそく生地作り。^^
たぶん私みたいに作ってる人も多いんじゃないかなー?
さて明日の天気予想図は、西高東低の冬型!
昼過ぎから急に風が強くなり、寒くなる予報。
もう仕事納めをされた方も多いでしょうが、私は明日が仕事納め。
自転車通勤納めにもしようかと思っていたのに、、、
昼から雨じゃ、明日は車かなー?
なので、今日も普段と変わらないスタイル。
ただ違うのは、出勤前に、大掃除ならぬ小掃除をしてることぐらいかなー。
いつもと同じように自転車通勤をしたんで、
3本ローラーは、20分程度で終わらせる予定。
って、このブログもパン作りをしながら1次発酵の合間をぬって書いて、
2次発酵のときの合間でローラー。^^

先日作った、
「かぼちゃの種&
ひまわりの種&
胡桃入りワッフル」
ナッツをいっぱい入れたんで、
香ばしくて美味しい。
「あん食」、美味しく出来たらいいなー!
では明日も仕事の方もいるでしょうが、
共にがんばりましょ!
2週間に1度は届くようで、机に山積みになってるのを、
たまに、ぱらぱらぱらと立ち読み状態。^^;
1ヶ月ほど前、
「40歳から細胞が変わる」という記事を見つけました。
おぉー!
タイトルに反応~(笑)
若いうちは無理が利くけど、
40歳を過ぎても若い頃のような生活(仕事)をしていたら、
身体に負担が生じはじめ・・・
翌日まで疲れが残る、体が付いていかないと感じ始めたら、
早めに静養するか、
やりたいことを継続したいなら生活習慣を是正し、
免疫力を高める必要がある、、、というような内容。
強いストレスにならない程度の運動は、免疫力の向上につながるとも・・・。
免疫を高めたら、風邪も引きにくくなるし、体力の向上にもつながって、
うーん、無理をしない程度の自転車はいいのかもー!
って、すぐに自転車に結びつける?!
そういえば、つっちー君から固定ローラーを貸してもらって、
その後も3本ローラーを日々10分でも続けてるんやけど、
夜(22~23時)にローラーをし始めてから、
足が冷たくて眠れない日がなくなりました!
ローラーが無かった10月でも、足が冷たくて眠れない日があったぐらいなのに。
おまけにハイソックス履いて寝てるけど、
途中で暑くなって知らんうちに脱いでるみたいやし~!(笑)
でも、足のしもやけは、足全体広がりつつあるけど~!
今日は休日出勤やったんで、簡単夕食というか、いつもこんな感じ。
朝食をしっかり取ろう~と考えてるんで、夜は力を入れてない~(><)。
たっぷりキャベツと玉ねぎの、ほんまに具沢山スープと、
白菜入りチャーハンのオムレツ風。
一人分:白菜3枚、キャベツ5分の1個、玉ねぎ半分!

夕食に、ご飯の量を減らしたいんで、白菜をいっぱい入れて量をごまかしてます。
なにせ大食い、あえちゃんやからねー、
お年頃?は、カロリーも気にするのだー!(笑)
さて今夜もローラーして免疫力高めて、いい夢見れたらいいな~♪
メリークリスマス!!
この3日間(23~25日)は、スペシャルディーで、
しっかりカロリーオーバー三昧の夕食!
なんたって我が家は電子レンジ機能付きガスオーブンを設置、
ガスオーブンで焼くんで、おうちで、お店の味~♪
外はかりっ、中は肉汁じゅわ~と、シューシー!



オーブンで調理しながら、
出来立てを食卓へ出してるんで、
写真には撮らんかったけど、
スープはパイシチューを出したり、、、
食後はケーキと、ネルドリップで淹れた珈琲を。
お腹も、心も、満足、満足。^^
さて昨日のことやけど、
出先からの帰り、車内でラジオを聞いていると、
四国地方、この先3ヶ月の割合暖かいらしいという
長期予報に耳に止まりました。
1月は、気温が高く晴れの日が多いらしく、
2月は、気温は高いが雨が降水量が多そうな。
3月は、数日周期で変わっていくらしい。。。
暖かいんかー。
ほな、新しいウィンドブレーカーは必要ないなー。
寒いのもあと少しなんで、あるもので我慢しようっと。
それよりも、そろそろ半袖のウエア探さんと~!
って、とっても気が早い!
ほんまに寒いんは2月なのにねぇー(笑)
今夜は、夕食の用意しながらNHKニュースも見てたけど、
今年で気象庁からの、さくらの開花予想の発表は終了するらしい。
ちょっと寂しいな。。。
来年のさくらは、さて早くみられるんやろかー?
それとも平年並みかな~?
なーんかサドルも試してみんと分からんからと、
思い切って、ぽちっ!
wiggleデビューしました。
在庫有りの商品やったんで、先ほど注文してから4日で届きました。
はやっ!
梱包は、きれいなまま!
長時間、飛行機に乗ってきたとは思えないくらい。
送料無料やし、、、。^^
値段も日本のサイト調べたけど、wiggleがだいぶ安かったし~!
封を開けたらこんな感じ。
見た目、なかなかえんちゃう?
ピンクの太陽がワンポイントで、形もカッコイイし!

手で触った感じ、うーん、サンマルコとあまり変わらんような、、、。
サンマルコも同じセライタリアの女性用サドルやもんなぁ。。。
これで変わらんかったらと思うと、ちょっと不安。。。
まずは計測です。^^

サンマルコ
310g

セライタリア ジェル入りサドル
265g
wiggleのHP 重量と同じでした。^^
さっそく取り付けて、スキニーパンツやけど、ちょこっと乗ってみました!
ちっ、ちがうーー!!
すぐに違いが分かった~!
ふんわりというか、ジェルが効いてるというか、ええ感じです!
これやったら、お尻が痛くならへんかもー!
・・・と、ローラーの置いてある部屋は、7度やけど、
これから半パンに履き替えて、30分を目処にがんばってきます。
新しいサドル、どんな感じなんか、楽しみです。
わくわく、わくわくっ!
自転車通勤の方は、寒空の下、お疲れさまでした。^^
自転車通勤でない方も、北風吹くなか、お疲れさまでした。^^
KRKさんから、教えてもらったこと!
>レーサーの場合、サドル・ペダル・ハンドルに体重を3分割します。
とか、いろいろ~!
これでお尻の痛み?が軽減されるならと、
すぐに出来る、サドルの位置を5mm程度後ろへ下げたのと、
3mmほどサドルを上げてみました。^^
さっきちょこっと乗っただけやけど、なんか感じが変わった(気が!)。
サドルを上げると、視野が広くなった気持ちになる~!
しばらくコレで乗ってみよう~。
KRKさん、ありがとう~!
ついでに、金曜日から気になっていた音探し~。
フロントギアあたりから、「コツ、コツ」という金属音っぽい音がたまに~。
土曜、日曜と走りに行った仏坂峠でも見たんやけど、わからんかったんでそのままに。
手でペダルを回しながら、フロントあたりをジロジロ!
どこやろ? どこやろー?
ふと先週、kojimaさんで、ブレーキを引っ張ってもらったときに
伸びた針金の先に目が。。。
まさかーー!?
って、この針金の先がたまにクランクに触れていた音でした!

とりあえず針金の先をぐいっと上に持ち上げて、当たらんように。
自分で見つけられてよかった!
これは、先週金曜日焼いたパンやけど、、、。

焼き栗シートを使って、
甘く煮た栗を入れて成型、
焼き上げました。^^
甘露煮、10月下旬に、タッパー一杯
甘露煮を作っておいたので、
お正月にかけて、おせち料理や、
ケーキなどに活用しようと思って。
購入したら、たっかーもん。
今年のクリスマスケーキ(本番)は、
モンブランの予定。^^
そして朝食には、こんな感じで出しました。^^
焼き栗シートを使ってのパン、ぐるぐると栗の模様、分かるかな~?

バターシートを購入したんで、週末はデニッシュを作ろうかな。^^
うーん、デニッシュ食べたら、寒空の下でも走らんとあかんかなー(笑)
ここ数日、ちょっとへこんだりしてて・・・
愛想ないコメントを返したり、ブログの内容やったりと・・・、ごめんなさい。
こんなときは、楽しみな週末のことを思ったり、
元気になるブログを巡ったり、
今日も訪問してくれて、最後まで読んでくれて、ほんま、ありがとうね。
日本ブログ村 自転車ランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いします


先週、ハートレートモニター+ケイデンス+速度計・・の機能が付いてる、
キャットアイ V3を購入しました。^^
自慢じゃないけど、この手の設置?は、非常にオクテです。^^;

数日、ほったらかし~(笑)
取り扱い説明書の厚さ見て、やる気失い、、、テンションがた落ち。
あぁ、、、ようわからん!とすぐに投げ出し、家族に頼みました。^^;
3本ローラーの設置ぐらいなら、さささっ!なんやけどねー。
取り付けが終わり、「線がない、なんでー」と、ワイヤレス機能だったことを後から知りました。
あははは、、、^^;
昨日は、よく分からず?いつものように計測。
今夜は、なべっちさんがコメントして下さってたことを頭においてローラー。
具体的に書いて下ってありがとうございます。
でも125~135bpmの間で回すと、速度は22km/h、ケイデンスは80前後。
こんなゆっくりモード?でいいんかな、
ほんまにこんなんで早くなれるんやろかと思ってしまう。
でも、心拍170bpmにあげるときは、やる気マンマン~!(笑)
いつも短時間(20分ほど)に心臓バクバク状態、無になってひたすら踏んで、
おわりっ!というパターンを好んでやってたんで、
急に心拍をあげずに長時間は、どうもストレスが・・・(^^;)
日々、寒空の下頑張ってるなべっちさんの姿見てるから、私もがんばらんと~!
明日から耐乳酸トレーニングやってみようと思います、
なんでもチャレンジ!
寒い冬に向かって、テンション上げていくぞー!(笑)
それにしても今日の仕事帰りは、この冬一番の寒さやったー!
3km過ぎると温まり~、家に付くころは、いい汗かいて爽快やったなー!
通勤で18kmシラスで走ったんで、ローラーは15分で終了。^^
また明日!
日本ブログ村 自転車ランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いします


うーん、新しいサドルほっちーな!
今のも女性用でいいらしんやけど、100km超えるとお尻が~(><)
3本ローラーする時でも、パット入りパンツに履き替えんと、
お尻が痛くなるし~!
以前、120kmを超えて走ってたとき、
もうお尻の痛さに耐え切れず?しばらく立ち漕ぎ状態で走ってたら、
「がんばれー!」と、ロードに乗ったステキなお兄さんが、追い越し際に声かけ。
嬉しかったけど、、、
お尻が痛かったの、丸わかり?で恥ずかしかった~!(><)
それ以来、欲しいな、欲しいなと思い続けて3ヶ月。
ショップに行ったとき、ちょっと話したんやけど、
黒いサドルしかなくて、断念。
って、快適よりも見た目重視?
wiggleで見つけたサドル、送料無料やし、ジェル入りパット入りやし、どうしようかなー。
迷って、迷って、はや3週間~(笑)
ここで○さんや、○さんやったら、すぐにポチっするんやろなーと。

サドルの資金は、
サンタさんから先日思いがけないプレゼント~!
資金はあるんやけど、
合わんかったらどうしようかと、、、
今夜もまた悩む。。。
日本ブログ村 自転車ランキングに参加しています


ギアはどれぐらいで走っているのか書きたいけど、
私のスキルの低さでは、フロントがアウターorインナー、その程度しか分からない(;;)。
50-12T、53-39・・・など数値を書いてるブログあるけど、
よう分からずに未だに意味不明。
分からんので購読しても流しています。。。(涙)
前者の数値がクランクスプロケット歯数で、
後者の数値が後輪スプロケット歯数だということは理解してるけど、
それで、
です!
フェミニンのスペックは、
Crank FSA Vero triple, 30/39/50
Rear Cogs SRAM PG-950, 12-26
この場合、
フロントインナーで、リアロー、
フロントミドルで、リアローの場合、どう表現するんでしょうか?
最近(以前からやけど)分からんことがいっぱい出てきてます。
それだけ自転車により興味深くなりつつあるってことかな。^^
毎度のことながら、本読んで自分で勉強したらええんやけど、
これが読んでも理解出来んというスキル低さ。
ほんですぐに、みなさんに頼ってしまう。
ほんますいません、よろしくお願いします。m(__)m
日本ブログ村 自転車ランキングに参加しています


フロントが、ガリガリ言うので整備してもらいに。
だいぶワイヤーが伸びていたみたいで、
「元の方を直しておくから」と、だいぶ引っ張ってくれました。
「これでしばらくは大丈夫! しかしよく乗ってるなぁー」って、
ワイヤー伸びたとかで、乗ってる、乗ってないって、分かるんかな?
フェミニンの調子もよくなったし、これで安心してロングに行ける~!
さてkojimaさんに行くと、店長さんは接客中。
整備を待つ間、おかあさんとおとうさんとの3人で座談会!
こんな話をしてくれました。
先日、「あえさんのブログを見て来たお客さんがいたんですよ~!」って!
「あえさんって誰のことか??分からず、、、
話を聞いていたら、パンを作るとか、薔薇を育ててるか言ってたんで、
すぐに分かった!」 と。。。
「ブログ楽しみに読んでるみたいよー」って!
なんだか間接的でも、そんな話を聞くと嬉しい!
たぶん今回も購読してくださってるかなー?
いつもありがとうございます。
そして、ご縁でkojimaさんにも立ち寄って下ってありがとうございます。m(__)m
前山ダムで見つけた、柿1個。

おっと明日の朝食用パンの1次発酵が終わり成型の時間が来ました。
2次発酵の合間(30分程度)をぬってローラー練習で汗を流します。
では楽しい週末を!
日本ブログ村 自転車ランキングに参加しています

